あなたの体験がこれから起業を目指す方々への貴重な道しるべに
なるかもしれません。アンケート記入情報は会社のPR項目とともに、
このブログでご紹介させていただきます。ぜひ、ご協力を!>>>アンケートフォームへ
会社員から起業 ~ 株式会社デザイン・イット
事業について

■代表者名前 塚本 良智
■会社名 屋号 屋号 株式会社デザイン・イット
■住所 〒 520-0806
大津市打出浜2-1 コラボしが21 404号
■TEL 077-526-3566
■FAX 077-526-3566
■ホームページのアドレス http://www.design-it.jp/
■メールアドレス tsukamoto@design-it.jp
■事業内容 製造業・加工業
起業までの道のり
■創業年月日 2005年 2月 10日
■起業のきっかけ 会社の移転
■起業時の年齢 33 歳
■起業までの準備期間 4ヶ月ぐらい
■準備の時、印象に残る思い出
・創業塾が非常に役に立ちました。
・コラボしが21インキュベーションに入居させて頂きました。
・会社に勤めている間に、もっと準備を進めておけば良かったです。
■準備した資金 200万円 ぐらい
起業して・・・そして今について
■事務所の面積
創業時のオフィス 7.5㎡
現在のオフィス 20㎡
■スタッフ
創業時は 1 人で開始
今では 2人
■ スタッフについて苦労した点
専門分野ですので、だれでもいいというわけには行きませんし、優秀な人材は大手企業が確保してしまっています。
■黒字化までの期間 4ヶ月 ぐらい
■前職と比べて、年収は 似たような
■目標年収 1200万円を目標に頑張っています。
■座右の銘
いつも明るく活気を持って
これから起業される人へ
■起業してよかった点、苦労した点
・働く時間は明らかに増えました。
・実務以外の仕事が多いです。
・営業は難しいです。
・会社勤めでの経験は、社会に出ると少ない物です。常に勉強です。
・苦労も多いですが充実はしています。
■現在の状況、今後の展開
10月に個人事業から法人化しました。
やりたい事業はたくさんありますし、潜在的な取引先も有ると思うのですがのですが、人材が無いので手を広げれません。まずは人材を確保したいです。
■起業を考えている人へ一言
サラリーマンから起業する場合は、勤めている間に十分準備と資金を貯める事です。思いつきで起業すると失敗に終わる可能性が高くなります。元の勤め先との人間関係は大事にしておきましょう。お金を稼ぐ事よりも、まじめに仕事をする事が、次の仕事につながります。
起業ってどんな感じか知りたい人
来週木曜日(11/30)に草津エルティ地下のあきんどひろばでセミナーあります。
現在、9名の方からのご参加申込をいただいております。
このセミナー、聞いて欲しい人は
起業ってどんな感じか知りたい人
起業したばかりで他の起業した人とかの話聞きたい人
実際に起業した人からの話が目白押し
等身大の体験談を聞けます。
第1部:13:00~15:00 4つの起業スタイルを紹介!(各25分)
・サラリーマンからの起業代表・・・塚本 良智さん(株式会社デザイン・イット)
・主婦からの起業代表・・・杉本 和子さん(子ども英会話教室 あっぷるりん)
・シニアからの起業代表・・・宮川 俊夫さん(株式会社グランドホーム近江)
・学生からの起業代表・・・張 靑雲さん(モンゴル餃子)
第2部:15:00~16:00 2つの地域密着型コミュニティビジネスを紹介!(各25分)
・プロバスケットチーム 滋賀レイクスターズ 坂井 信介さん(滋賀bj会)
・障害者の経済的自立支援 米澤 大さん(社会的事業所 スラッシュ・レゾー)
<申し込み先>
こちらのフォームよりお申し込み下さい。(別ウィンドーで開きます)
>>> http://kaerudo.sakura.ne.jp/sato/moukomi/
<問い合わせ>
Office MizuhoNet(オフィス・ミズホネット)
TEL/FAX:077-526-3498 担当:山本
HP:http://kigyouka.shiga-saku.net/
E-mail:kigyouka@mizuhonet.jp
12/5 セカンドライフ
まだ始まったばかりのバーチャル系世界
ひょっとしたらMIXIみたいになるかもしれん!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●「セカンドライフのビジネス活用セミナー」
開催日時 12月5日(水)13:00 ~ 17:00
場 所 ビズカフェあきんどひろば
Web上の3Dバーチャルワールド(Web上の新たな仮想世界)の住民となり
さまざまな人と触れ合うコミュニティサービスです。
今、このセカンドライフが異様なほど多くの注目を集めています。
そこで、セカンドライフに関わる2人の講師の方に、
セカンドライフの新たなビジネスモデルの可能性とビジネス的な活用法
について話していただきます。
これからのビジネスチャンスを掴むのはあなたです!
詳細・申込は下記より
http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe/2007/bizcafe040.html
12/3 ネット販売始めたい人向けセミナー
ヤフー株式会社の人が講師やってる!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●「Yahoo! JAPAN!に学ぶ
ネット活用による地域商材活性化支援セミナー」
開催日時 12月3日(月)13:00 ~ 16:30
場 所 ビズカフェあきんどひろば
もはやネットとは「興味がある」「興味がない」という次元で語るもの
ではありません。消費者にとって「なくてはならないもの」、ビジネスの
上では「大きな可能性を秘め たもの」です。
ただ、ネットビジネスは「やれば成功する」というものでもありません。
そこで、本日はネット社会の中にどんな可能性があるのか、その可能性を
現実のものにするために何をすべきか、Yahoo! JAPAN!のなかで見えて
きた活用法をお話しいただきます。
詳細・申込は下記より
http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe/2007/bizcafe030.html